園だより
先日みんなで掘ったさつまいもを持ち帰りました。今年は、昨年より幾分ですが良い出来だった様な気がしました。ご賞味いただけましたでしょうか。
寒い日が多くなり園庭のコスモスはもう終わりそうですが、花壇のマリーゴールドはもう一踏ん張り彩ってくれそうです。そんな中、白鳥を見ました。秋も少しずつ冬に向かっているようです。
さて、まもなく作品展です。例年のように親子、兄弟姉妹、祖父母の皆さんで和やかな雰囲気の中で過ごしていただければと思います。子どもたちの力作にご期待ください。
日没が早く、朝晩の寒さも増してきました。乗用車の早めのライト点灯、暖房器具等による火災への注意、感染症の流行にも注意が必要になってきました。手洗い・うがいの励行等、大人も子どもも健康で安全に過ごせますようご配慮ください。
先日寒かったので、冬用の掛け布団で就寝。流石に夜中に暑くて布団を蹴ったのでしょう。何も掛けない状態で寝ていました。気づいた時には、震えて寝ていました。何を掛けようか、何を着ようか体温調整に戸惑う今日この頃の園長でした。
<園長>
令和7年10月29日付け園だより
おすすめ絵本
11月に入り、肌寒い日が多くなり
秋もぐっと深まりましたね🍂
図書室の本棚は秋にぴったりのお話、
がたくさん並びました!
勤労感謝の日にちなんで、
様々なお仕事の本もありますよ😊
11月の知識や自然にまつわる絵本で
好奇心も膨らみます✨
11月後半からは冬の絵本⛄
クリスマス🎄の絵本も並びますよ!
読書の秋🍁を楽しんでくださいね💕






