2020年9月18日金曜日

9月3日園開放




~こあらちゃんルーム~


9月3日(木)今年度、第一回目のこあらちゃんルームがありました。
25組の親子の方が来て下さり、楽しく過ごしました!

広いホールにはジャングルジムや積み木、ボールなど
楽しい遊具がたくさん。
お部屋ではおままごとや車で遊んだり、
お絵かきコーナーなどで遊んだりすることができます☆



大きなジャングルジムに挑戦です!
「おかあさんみててね~!よいしょっ」


お友達とボール遊び。
ころころと転がしてみたり、エイッと投げてみたり…
いっしょに遊ぶとおもしろいね!


おもちゃのお部屋は大人気!
思い思いに好きな遊びをじっくり楽しみます。


制作コーナーではお魚さんを作りました。
クレヨンでお顔を描いてシールをぺたぺた♪
「う~ん、何色にしようかな?」


最後はホールにお集まりして、ふれあい遊びや絵本を見ました。
たのしいお話にみんな夢中の様子。
「おおきなかぶ」ではいっしょに掛け声を出して盛り上がりました!



次回は9月24日(木)10:15~です。
飲み物・内履き・タオル等ご持参ください。

お待ちしています♡

元気で楽しい2学期に

 夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。もう8月も終わりを迎えるというのに、ここにきて35℃前後の「危険な暑さ」や「酷暑」が続いています。新型コロナ感染症もなかなか収束しそうにありません。健康管理に留意しての2学期のスタートとなります。
 26日の始業式で、園内に子供たちの元気な声が帰ってきました。子どもたちは暑さも何のその、早速、園庭やホールを元気いっぱい駆け回っていました。夏休みも楽しく過ごしたようで、一段と逞しさを感じます。
 2学期は、延期された運動会や作品展を始めとしてぶどう狩りや芋掘り等、行事や活動がいっぱいの学期ですが、コロナ感染症の収束具合で、どのくらい実施できるか未確定の部分がいっぱいです。いろいろと工夫しながら、実施の方向で検討していきたいと考えています。「楽しく、仲良く、元気に」をモットーに今学期も頑張っていきたいと思います。ご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
園長        
(令和2年度8月28日付 園だより)



~始業式~


夏休み明けも元気いっぱいに登園してきた子どもたち!
2学期の始業式も各クラス、園内放送で行いました。



園長先生のお話をみんなで聞きます。
背筋をシャキッと伸ばしてかっこいい姿ですね✨



~敬老の日に向けて~


敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにはがきを出しました。
一人ひとり並んで幼稚園のポストに投函します💌


「お手紙おねがいします!」


丁寧に心を込めて書いたはがき。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんのもとへ無事に届きますように!




~ぶどうがり~

14日(月)もも組、15日(火)さくら組で
白根グレープガーデンにぶどう狩りに行ってきました。
バスに乗ってさあ出発!
ぶどう棚まで歩いていきます。
「まだかな~♪」と足取りも軽やか。


説明を聞いた後は待ちに待った収穫です!
ハサミを持って自分で切ります。
「どのぶどうにしようかな~」

自分で支えながらちょっきん✂
「やった、とれたよ!」「重たい~!」
と獲れたぶどうを大切そうに抱えていました!

ぶどう狩りの後は、ヤギやモルモットなど動物たちを観察👀

「わー!かわいいー!」
「ころころのうんちがあるよ!」
など発見もありました☺


早速給食のデザートでいただきました!

とれたてのぶどうは甘くて、ぺろりと食べていました♪

もちろん、お土産でも持って帰りました♪

2020年9月8日火曜日

令和2年度10月31日(土)作品展の観覧について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、観覧は在園児の保護者様のみとなりました。
一般の方はご覧いただけません。
また、こあらちゃんルームの当日展示はありません。ご了承ください。

2020年8月28日金曜日

入園説明会について

 まるみ幼稚園の入園説明会について詳細をお知らせいたします。
例年と異なる点もありますので、確認をお願いいたします。


~入園説明会~

開催日時:9月8日(火)10:00~        

           会場:まるみ幼稚園 ホール       

             持ち物:入園ご案内・内履き・筆記用具           



 入園説明会では大勢の方の来園が予想されます。
 来園される方は当日の朝、体温を計っていただき、発熱、せき等の症状がある方、感染者の多い地域からいらした方は来園をお控えください。
 当日はご自宅で計っていただいた体温、体調、連絡先等を記入していただく票がありますので、ご協力をお願いいたします。
 説明会では園の様子や入園までの流れなどをお話しさせていただきます。在園児、修了児の保護者様はご存じの内容が中心かと思いますので、来園していただく必要はありません。
 お電話等でのお問い合わせも随時受け付けておりますので、そちらもご利用ください。
 来園時は保護者の方はマスクの着用をお願いします。
 お子さんお一人に保護者様お一人でお願いします。

 ご協力をお願いいたします。

2020年7月30日木曜日

終業式・夏まつり


~終業式~

4月から1学期が始まり、あっという間の夏休み。
コロナのため登園自粛があり、遅いスタートとなった今学期でした。
今ではすっかり園生活のリズムも付き、日々友達との関わりを楽しんだり、
自分でできることも増えてきました!終業式の日は「明日から夏休み~♪」
と嬉しそうに登園してくる子どもたちでした。

終業式は各クラスに放送を流して行いました。
みんなで集まって園長先生の話を聞きました。
放送での終業式でしたが、園内には「おはようございます!」
「はーい!」など元気な挨拶や返事が響き渡っていました。
さすが年長さん、座り方もかっこいいです!

~夏まつり~

7月31日は年長さんの夏まつりがありました。午後から登園の年長さん。
表情はわくわく、きらきら、楽しみ全開です!
夏まつりでは輪投げ、スーパーボールすくい・・・などなど!
園内中を歩きまわってスタンプを集めました。
どのコーナーも大盛り上がり!
的をねらって慎重に・・・!


じゃーん♪お土産もらったよ!

各コーナーで遊ぶとお土産をもらい嬉しそうな子どもたち(^^)


今学期は全体でのプール活動がなかったため、特別にプールでの水遊びもありました✨
たくさん遊んでたっぷりかいた汗を流してさっぱりです!

夕食はホールで食べました。
ホールに行くと・・・なんと屋台が!!
焼きそば、から揚げ、とうもろこし、デザートはアイスとポッポ焼!
感染症対策のため、机の間隔を離し、互い違いに向かい合うように座りました☺


「おいしくってあっという間に食べちゃったー!」
「おいしいね~♪♪」

夏まつりメニューを堪能しました♪

「夏まつり何が楽しかった?」と聞くと、
「全部!!!」と答えてくれました

クラスでのお集まりが終わると「ベランダへ出てください」の放送が!
何が始まるのかな?わくわく!

サプライズの花火が始まりました!✨
「わーきれーい!」「すごーい!」と歓声があがりました。
出店、屋台、プール、水遊び・・・
楽しいことが盛りだくさんの夏まつりとなりました。
お母さん、お父さんのお迎えが来ると、
充実した表情でお土産をみせたり
「あのね!」と楽しかったことをお話ししながら帰っていました。

体調に気を付け、
楽しい夏休みをお過ごしください☺★

2020年7月27日月曜日

新しい生活様式の中で

 それにしても今年の梅雨は長いですね。うっとおしい毎日で、心まで湿っぽくなりそうです。1日も早い梅雨明けが待たれますね。
 明後日から8月です。これからが夏本番で本格的に暑い夏を迎えます。熱中症にも注意が必要ですし、コロナ感染症も首都圏では感染拡大も心配されていて、まだまだ収束しそうにはありません。くれぐれも健康管理には留意し、この夏を乗り切りたいものです。
 1学期も今日で終わりを迎えました。コロナ禍による「新しい生活様式」を取り入れながらの保育でしたが、すずらんさんや年少さんはホールを元気に走り回ったり、どろんこ遊びに夢中になっていて、4月当初の頼りなげなあの姿が嘘みたいです。年中さん、年長さんも暑さもなんのその、広い園庭を駆け回ったり水遊びに興じたりと元気いっぱい活動していました。登園自粛で保育期間の短い1学期となってしまいましたが、子どもたちは心身共に大きく成長しています。
 いよいよ明日から子どもたちが楽しみに待っていた夏休みが始まります。海や山に出掛けて大自然に触れたり、地域の祭りやお盆等の社会的な行事に参加したりして、夏ならではの体験を楽しんで欲しいのですが、今年はどれくらいできるのでしょうか。可能な限り、いろいろな体験を積んで欲しいものです。2学期の始業式では、たくましく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。
園長       
(令和2年度7月30日付 園だより)



~年長 園外保育(山の下みなとランド)~


7月17日(金)さくら組、山の下みなとランド、
21日(火)もも組、雨天の為みなとタワー見学に
行ってきました!


ならんで~はいチーズッ📷💥


みんなで遊具に乗ってゆらゆら♪
見た目よりもかなりダイナミックな動きです。


大きなすべり台だって怖くありません。
早くて楽しいー!と大人気です☆


あみあみブランコにも挑戦!


スピードが出てスリル満点💦
落ちないようにしっかりつかまってね!


みなとタワーの展望台に上りました。
海や車、朱鷺メッセ…いろんなものが見えます。
僕のお家は見えるかな?


あ~楽しかった♡
笑顔で幼稚園への帰路につくのでした。




~ラディッシュいただきます~



年長組で育てていたラディッシュが大きくなりました。
収穫し、おひたしになって給食に登場!
どんな味かな?と興味津々です。


いざ実食🍴✨


「シャリシャリしてるね」「あま~い」
お野菜がこんなに甘いなんてびっくり!とってもいい表情です。


その美味しさにおかわり続出。
みんなで大切に育てたラディッシュ、大好評でした🌿



2020年7月3日金曜日

幼稚園体験について

 今年度の幼稚園体験の日程についてお知らせいたします。


~令和2年度 幼稚園体験~


開催日:8月25日(火)

 時間:9:30~11:30

持ち物:内履き、飲み物等



<お願い>
・手指消毒を正面玄関、2階ホール入り口、1階廊下に設置しますので消毒を済ませて
 からご入室ください。
・混み合っている時は入室制限をかけることがあります。ご了承下さい。
・保護者の方はマスク着用をお願いします。
・受付で連絡先、体温などの記入をしていただきます。検温してからのご来園をお願いし
 ます。



お絵かきやお面を作ったり
広いホールで体をいっぱい動かしたり
いろんなお話をみたり…☆
楽しいコーナーがたくさんあります。

幼稚園の雰囲気を味わいながら楽しく過ごしていただきたいと思います。
よかったらあそびに来てくださいね💓
お待ちしています!!