2025年1月17日金曜日

今週の給食メニュー(1月9日~17日)

   まるみ幼稚園では、小麦、卵、乳、ごまを抜いた

アレルギー代替食を提供しています🍽

1月9日(木)
<普通食>
ごはん
野菜汁
松風焼き
昆布豆
牛乳

<代替食>
ごはん
野菜汁
松風焼き
昆布豆


1月10日(金)
<普通食>
ごはん
中華風スープ
ちくわの磯辺揚げ
キャベツのおかかあえ
牛乳

<代替食>
ごはん
中華風スープ
ちくわの磯辺揚げ
キャベツのおかかあえ


1月14日(火)
<普通食>
ごはん
コーンスープ
鶏肉のマーマレード焼き
ポテトサラダ
牛乳

<代替食>
ごはん
コーンスープ
鶏肉のマーマレード焼き
ポテトサラダ


1月16日(木)

<普通食>
ソフト麺
ミートソース
カラフルサラダ
りんご
牛乳

<代替食>
ライスヌードル
ミートソース
カラフルサラダ
りんご


1月17日(金)

<普通食>
ごはん ごまふりかけ
みそけんちん汁
ブリの照り焼き
小松菜のおひたし
牛乳


<代替食>
ごはん ゆかりふりかけ
みそけんちん汁
ブリの照り焼き
小松菜のおひたし

2025年1月14日火曜日

園だより おすすめ絵本

 園だより
新年明けましておめでとうございます。
今年は巳年です。蛇は脱皮をすることから、新たな挑戦や変化に前向きになると言われているそうです。また、これまで努力してきた事が実を結び始める年だそうです。お子様、ご家族皆様にとって実りの多い、良い一年でありますよう祈念いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。始業式で、何処かへお出かけした?と問いかけると、いつもですと、元気な声で一斉に行き先を言われても幾つかは聞き取れるのですが、今回は聞き取れないくらい行き先があったようです。聞き直すと、温泉でお泊まり、ディズニーランドなど外泊したお友だちも大勢いました。サンタさんが来た。お年玉をもらった。お餅も沢山食べて、それぞれが楽しい冬休みを過ごしたようです。
さて、年度の締めくくりの3学期、園生活も実りあるよう進めて行きたいと思います。生活習慣等には配慮いただき、健康に過ごせるようお願いします。元気が一番ですね。

 

園長の冬休み

晴れ間を見つけ、窓から道路が乾いているのを確認し、しっかり防寒対策して、バイクに跨り、R49号水原方面へ、亀田の辺りから道路脇に雪、瓢湖から五頭山方面へ向かう頃には更に雪量が増え、これは無理。敢え無く帰宅。後日リベンジ、海岸沿いなら雪も無いだろうとR402号でシーサイド方面へ、角田岬灯台を過ぎ、海岸線から左上り急カーブで山に向かった途端、雪が!これは無理と進路をじょんのび館方面へ。平な所に出るまでは車のタイヤの跡をなぞるようにゆるゆる走り、そのまま帰宅。雪と言っても車なら何の問題も無いのですが、二輪、ノーマルタイヤのモロさを実感したトホホな冬休みでした。

                                < 園長>

令和7年1月9日付け 園だより



今月のおすすめ絵本

いよいよ冬本番です!
冬にぴったりのお話や冬の自然の絵本
昔ばなしが並びました⛄


冬のお話

自然、知識の絵本

冬の昔ばなし


節分

少し早いですが、2月の節分にむけて、
鬼の絵本や節分に関する絵本を
ピックアップ!
豆まきの絵本はもちろん、
鬼が主役の本もたくさん😊✨
面白い鬼、鬼の生活絵本、感動するお話
と、鬼の絵本と言っても様々です👹
幼稚園にはどんな鬼さんがくるのかな?
節分が楽しみになりますね!

寒ーい季節、暖かいお家の中で
じっくり絵本を楽しんでは いかがでしょうか💕






2025年1月9日木曜日

始業式(3学期)

 ~始業式~


1月8日(水)に、3学期の始業式がありました⛄

まるみ幼稚園に、子どもたちの賑やかな声が戻ってきました✨


まずは新年のご挨拶です🎍✨




「明けましておめでとうございます!」
「今年もよろしくお願いします!」
良い年のスタートが切れそうな、元気で素敵なご挨拶ができました✨


次に、理事長先生、園長先生のお話です。



「お年玉はもらいましたか?」
「お餅いっぱい10個食べた人ー!」「どこかお出掛けに行ったかな?」
園長先生の質問にも元気いっぱい答えていました😊


最後にまるみ幼稚園の園歌を歌いました♪
元気な歌声がホールに響き渡りました☺


3学期も、豆まきや発表会、ひなまつりなかよし会など、
楽しい行事が盛りだくさんです✨

日々の生活や、行事等様々な経験を通して、
3学期も子どもたちがますます成長していけるよう
見守っていきたいと思います。
また、体調管理にも気を付けながら、
子どもたちが元気いっぱい過ごせるようにしていきたいと思います😊✨



2024年12月25日水曜日

こあらちゃんルーム12月園開放

 こあらちゃんルーム12月
園開放

12月に入ると冬の空気になり、
寒い日が続きましたね。
こあらちゃんルームでは
お部屋の遊びが人気でした!

わー!いっぱい!!
たくさん並べたね🌟

ママとゆったり絵本の時間📖✨

お気に入りは何の車かな?🚗🚙

美味しいご飯が炊けますよー!

ジュースはいかが?

お絵描き、塗り絵、シール貼り、粘土など
手先を使った遊びも人気でした!


広ーいホールで走ったり、ボール遊びをしたり
身体もたくさん動かしました😊
大きなソフトブロックを並べて、、、

落ちないように、そーっと、そーっと💦

幼稚園のお友だちのステージ練習を見て
一緒に踊っちゃう!♪

寒さに負けず、元気に遊んだ12月でした😊✨
ご参加ありがとうございました!

1月の予定
園開放
火曜・・・14日、21日、28日
              水曜・・・29日 
木曜・・・9日、16日、23日
10:15~11:30
(タオル、内履き、飲み物をご持参ください。)

1月のホールは園行事練習の為
使えなくなります、ご了承下さい💦
その分、お部屋では、指先を使う遊びを
たくさんご用意いたします💖
そして!雪が積もりましたら、
園庭で雪遊びができますよ!⛄
詳しくは ブログ
「こあらちゃんルーム雪遊びについて」
をご覧ください😊✨

お楽しみ会
1月22日(水)10:15~
ベビーふれあい遊び
(1~2歳対象)

保健師さんの育児講座
1月30日(木)10:15~
授乳・卒乳

ご参加、お待ちしております!








こあらちゃんルーム 雪遊びについて

 こあらちゃんルーム雪遊びについて

 こあらちゃんルーム園開放では、
園庭に雪が積もったら
雪遊びが楽しめます⛄

雪遊びご希望の方は
・スノーウエア
・暖かい帽子 
・手袋    
・替えの靴下 
(・着替え(必要な方))
をご持参ください😊✨

大人にとっては困った雪も
子ども達にとってはめぐみの雪⛄✨
新潟の冬を一緒に思いっきり楽しみませんか?
こあらちゃんルームのご参加、お待ちしております!

 

こあらちゃんルーム12月お楽しみ会クリスマス会

 こあらちゃんルーム12月お楽しみ会
クリスマス会

12月といえば、クリスマス!🎄✨
こあらちゃんルームでは、ひとあし早く
クリスマス会🎅を開催しました!
みんなワクワク💕

まずは、クリスマスのゲームから!
パズルクイズはなかなか難しい👀💦
おうちの人にヒントをもらいながら
よーく考えました😊

答えが分かったところで
答えの飾りを探しにレッツゴー!
 
あれ?お顔が違う!!
どれにしようかな?😆



たくさんの飾りが集まったら
その飾りを使ってリース制作です😊

かわいいリースが出来ましたよ💕

ゆったりした活動の後は
元気いっぱい踊りました♪

手を繋いで歩いたり、ユラユラゆれたり、
高い高いしたり、子どもたちは
大喜び!
大人は、、、汗だくです😁
ご協力、ありがとうございました😊



汗もかいたので、水分補給の後は
素敵なお話。
ブラックシアターを見ました👀✨
ふわっと浮かび上がるような
パネルに目を輝かせて
見ていましたよ💖

お話が終わると、どこからか鈴の音が♪
電気をつけてみると
プレゼントとお手紙が届いていました😆

プレゼント🎁をもらって
みんなとっても嬉しそう💕
ひとあし早いクリスマスをみんなで
楽しんだ こあらちゃんルームでした💓



クリスマス会の後は
園開放として、ホールやお部屋で
好きな遊びを楽しんだみんなでした😊




クリスマス会のご参加、ありがとうございました!

1月は
1月22日(水)10:15~
ベビーふれあい遊び
1~2歳のお子さん対象
1月30日(木)10:15~
保健師さんの育児講座
授乳・卒乳について
があります!

ご参加、お待ちしております!