遠くに見える飯豊連邦の山々が真っ白に雪化粧を始めました。寒くなってきましたね。秋から冬への季節の変わり目は、特に体調を崩し易いです。園でも衣服の調節、うがいや手洗い、部屋の換気等の衛星習慣の徹底に努力していきます。ご家庭でも規則正しい生活等、子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。
朝夕の通勤、通学時に白鳥が大空を飛んでいる姿を目にするようになりました。いつもながら白鳥の姿を見ると「冬の使者」が来たという感じがします。休日の晴れた日には農道を通って近くの公園まで散歩に出かけますが、道路脇の田園にまで白鳥が餌を食べに来ている姿を目にします。その姿や仕草を見ていると時のたつのを忘れてしまいます。なかなか楽しいものですよ。
今月末には各学年の保育参観を実施し、今学期の子どもたちの成長振りをご覧いただいてます。また、12月に入ると6日には楽しい「もちつき」もあります。寒さに負けず元気に過ごし、楽しい冬休みを迎えたいものです。
平成30年 11月29日 (園長)
~おもちつき~
12月6日におもちつきがありました😊
年長さんたちが
『おいしくなーれ』と気持ち込めて
力いっぱいおもちをつきました💥💪
すずらんさん・年少さん・年中さんも
『がんばれ!!がんばれ!!』と大きな声で
たくさん応援しましたよ💛
おもちになる前のもち米を食べたよ🍚!
『いつも食べている、白ごはんと少し違う!?』と
驚いている様子でした😯
給食はつきたてのおもち💓!!
おいしくて、たくさんおかわりをしたよ😋
おもちつき、とても楽しかったね★