2025年7月28日月曜日

【8/25(月)】幼稚園体験のご案内

😊まるみようちえんであそぼう😊

~親子で幼稚園体験~


日時:令和6年8月25日(月)
9:00~11:30
お好きな時間にお越しください。(予約不要です)


持ち物: 内履き(親子共に)、飲み物、タオル、水遊びの服
       (オムツが外れていないお子様は、水遊び用のオムツ着用)

対象:   0歳~概ね3歳くらいまでのお子さんと保護者様

※車は園にお停め頂けます。ご利用下さい🚗



幼稚園体験では・・・



広いホールでは、ジャングルジムや積み木で遊ぶことができます。
たくさん身体を動かして遊びましょう✨



塗り絵やお絵描き、制作活動ができるお部屋です🎨✂




制作では、アイスクリームをご用意しております🍦🍦
クレヨンでぐるぐる お絵描きをしたり、
シールをペタペタ 貼り付けたりして
素敵なアイスクリームが作れます💖
制作の他にも塗り絵やお絵描きコーナーもご用意しております🖍


おままごとやブロック、ミニカーなどで遊べるお部屋もあります🚗🧸



好きなおもちゃを見つけて遊びましょう♬



お話のお部屋では、
大型絵本やエプロンシアターなど
楽しいお話がたくさんです!
先生がどんなお話を読んでくれるのか
お楽しみに~😊






大きなプールで遊ぶこともできます!🐳



水遊びのおもちゃもあります🐟
親子で水遊びを楽しみましょう💗


その他にも、小さいお友達が遊べる
赤ちゃんルームなどもご用意しております👶❤
赤ちゃん向けの手作りおもちゃなどもあり
ゆったりと過ごすことができます💓


幼稚園の雰囲気を味わいながら
楽しく過ごしていただきたいと思います♬
幼稚園に関する質問も受付けています。
ぜひ遊びにきてください!
お待ちしております💛



来年度の0歳~5歳の募集については、8月後半にお知らせします。



  

2025年7月25日金曜日

園だより 1学期終業式

 園だより

年中組さんが萎縮性のひまわり(背の低いひまわり)を栽培しました。高さ10〜15cm、直径5〜8cmの黄色い花が咲いています。いよいよ夏到来でしょうか。1学期があっという間に過ぎました。1学期間、園運営にご理解ご協力いただき有難うございました。

 夏休み中は、海、山、プールなど夏ならではの遊びをお願いします。
身近な自然、おすすめは鳥屋野潟公園〜県立スポーツ公園。早朝、涼しいうちに散策はどうでしょうか。この時は、遊具で遊ぶのは無しで、自然に身を置いてみましょう。深呼吸すると清々しいです。目を閉じて、耳をすませば、さえずりが聞こえてきます。何種類聞き取れるでしょうか。蝉の抜け殻を発見、運が良ければ幼虫が羽化するところに立ち会えるかも。色んな植物の葉っぱを集めると楽しいかも。色々な昆虫と出会えるかも。
結構五感を刺激してもらえます。自然アンテナを広げて、色々な自然を発見してみてはどうでしょうか。

今年も厳しい夏になりそうです。暑さ対策、健康・生活面、交通事故、不審者など留意され、楽しい夏休みをお過ごしください。

園長
令和7年7月24日付け 園だより


終業式

7月24日に終業式が行われました。
終業式では理事長先生、園長先生からのお話があり、
みんなで「やっほっほ なつやすみ」、「園歌」を歌いました。

園長先生の「夏休み、どこかへお出かけする?」の問いかけに
「ディズニーランドにいく!」「海にいく!」「花火をするー!」と
元気いっぱいに答えていた子どもたち🐬⛱
「たくさん思い出を作り、楽しく安全、健康に過ごして、
2学期には元気に登園して下さいね」と
園長先生のお話でした🌻


素敵な歌声がホールに響きました♪

1学期は新しく幼稚園に通い始めたり、新しいクラスになったり、
運動会やプール、園外保育などいろいろな事がありました。
明日から長い夏休みが始まります。
2学期はプール参観、作品展、おいもほりなどなど
楽しい行事が盛りだくさん!
また始業式で元気いっぱいな子どもたちに会えること、
職員一同楽しみにしています♬
楽しい夏休みをお過ごしください🍹

2025年7月24日木曜日

令和8年度 入園説明会について

 


令和8年度 入園説明会について

令和8年度の入園説明会を下記の日程で行います。
ご希望の方は事前にお電話にてお申し込みください。

【入園説明会申込受付開始】 8月22日(金)より 9:00~16:00 

①令和8年度 2歳児(3号認定)・満3歳及び年少・年長対象の方

※来年度年中組の募集はありません。

実施日 9月18日(木)10:00~11:15

場所 まるみ幼稚園

②令和8年度 0歳児・1歳児対象の方(保育必要自由がある方のみ対象です)

実施日 9月8日(月)10:00~11:30

場所 まるみ幼稚園

☆持ち物 保護者様の内履き 筆記用具

☆お子様をお連れ頂いても構いません。

お子様一人につき大人の方は2名まででお願い致します。

☆風邪症状等、体調の悪い方はご遠慮下さい。


園の教育方針、生活の仕方、設備や運営などについて説明致します。

園内の見学やご質問等も受付けますので、お気軽にご来園下さい。また、上記の日時にご都合が悪い方や個別での見学をご希望の方はご連絡ください。

今週の給食メニュー(7月22日~24日)

                                             るみ幼稚園では、小麦、卵、乳、大豆を抜いた 

 アレルギー代替食を提供しています🍚

年少以上児は午前保育の為ランチボックスでの提供です。


7月22日(火)
<普通食>
ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
オレンジ
牛乳


<代替食>
ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
オレンジ



7月23日(水)
<普通食>
ごはん
なす入り酢豚
モロヘイヤ白和え
りんご
牛乳

<代替食>
ごはん
なす入り酢豚
モロヘイヤ白和え
りんご


7月24日(木)
<普通食>
ごはん
焼き魚
切昆布煮
炒り豆腐
牛乳

★写真はありません★


<代替食>
ごはん
焼き魚
切昆布煮
炒り豆腐

★写真はありません★





今週の給食メニュー<離乳食>(7月22日~7月24日)

          るみ幼稚園では、小麦、卵、乳、大豆を抜いた

アレルギー代替食を提供しています🍚 
🌟写真は離乳食初期のもののみです🌟


7月22日(火)
<初期>
つぶし粥
野菜スープ
豆腐のすり流し
野菜のミルクペースト



7月23日(水)
<初期>
つぶし粥
野菜スープ
豆腐のすり流し
野菜ペースト

★写真はありません★


7月24日(木)
<初期>
みどり粥
野菜スープ
白身魚のすり流し
野菜ペースト

★写真はありません★






2025年7月18日金曜日

今週の給食メニュー<離乳食>(7月14日~7月18日)

 るみ幼稚園では、小麦、卵、乳、大豆を抜いた

アレルギー代替食を提供しています🍚 
🌟写真は離乳食初期のもののみです🌟

7月14日(月)
<初期>
つぶし粥
野菜スープ
野菜のミルクペースト


7月15日(火)
<初期>
つぶし粥
野菜スープ
野菜のミルクペースト


7月16日(水)
<初期>
つぶし粥
野菜スープ
豆腐のすり流し
野菜ペースト


7月17日(木)
<初期>
みどり粥
野菜スープ
白身魚のすり流し
野菜ペースト


7月18日(金)
<初期>
つぶし粥
野菜スープ
野菜のミルクペースト


*写真はありません*


今週の給食メニュー(7月14日~18日)

 るみ幼稚園では、小麦、卵、乳、大豆を抜いた 

 アレルギー代替食を提供しています🍚

年少以上児は16日以降は午前保育の為ランチボックスでの提供です。

7月14日(月)
<普通食>
ごはん
肉じゃが
青菜とちくわのあえもの
りんご
牛乳


<代替食>
ごはん
肉じゃが
青菜とちくわのあえもの
りんご


7月15日(火)
<普通食>
うどん
拌三絲のうどん
ピーマンとブロッコリーと塩昆布の和え物
すいか
牛乳


<代替食>
ビーフンまたはライスヌードル
拌三絲のうどん
ピーマンとブロッコリーと塩昆布の和え物
すいか


7月16日(水)
<普通食>
ゆかりごはん
ミートボール
青菜の浸し
たけのこ煮
みかん缶
牛乳


<代替食>
ゆかりごはん
ミートボール
青菜の浸し
たけのこ煮
みかん缶


7月17日(木)
<普通食>
ごはん
魚の塩麴漬け焼き
小松菜の磯香あえ
フライドポテト
牛乳

<代替食>
ごはん
魚の塩麴漬け焼き
小松菜の磯香あえ
フライドポテト
牛乳


7月18日(金)
<普通食>
ごはん
夏野菜カレー炒め
ゆでとうもろこし
黄桃缶
牛乳

<代替食>
ごはん
夏野菜カレー炒め
ゆでとうもろこし
黄桃缶






園外保育 自然科学館(年中組)

 自然科学館(年中組)

7月11日に園バスに乗って自然科学館へ行ってきました!


「わー!ひろーい!✨」と
わくわくの子どもたち😆😆


不思議な広場では
紙とハサミを使った「まほうの輪」という実演ショーを
を見ることができました。
不思議な輪っかに釘付けな子どもたち👀✨

他にも逆さまに見えたり大きく見えたりする不思議な鏡や
楽しいおもちゃで遊びました⭐




自然の科学コーナーでは
恐竜の親子のシアターをみたり、宇宙について触れたり、
自然界に生息している動植物に触れたりと
たっぷり楽しむことができました。





水分補給も忘れずに🍹😋✌



生活の科学コーナーでは重さや音の聞こえ方など、
身近な不思議をたくさん体験しました💨





たっぷり遊び、充実した時間を過ごし、
「また行きたいね!」と話しながら帰ってきました🌷🌷
園に戻ってからはおいしいランチボックスをいただきました😋💖