2017年11月29日水曜日

冬の到来

 遠くに見える飯豊連邦の山々が真っ白に雪化粧を始めました。寒くなってきましたね。秋から冬への季節の変わり目は、特に体調を崩し易いです。既にインフルエンザの流行も始まっているようです。園でも衣服の調節、うがいや手洗い、部屋の換気等の衛生習慣の徹底に努力していきます。ご家庭でも規則正しい生活等、子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。
 朝夕の通勤・退勤時に白鳥が大空を飛んでいる姿を目にするようになりました。いつもながら白鳥の姿を見ると「冬の使者」が来たという感じがします。休日の晴れた日には農道を通って近くの公園まで散歩に出掛けますが、道路脇の田圃にまで白鳥が餌を食べに来ている姿を目にします。その姿や仕草を見ていると時の経つのを忘れてしまいます。なかなか楽しいものですよ。
 今月末には各学年の保育参観を実施し、今学期の子どもたちの成長ぶりをご覧いただいています。また、12月に入ると7日には楽しい「もちつき」もあります。寒さに負けず元気に過ごし、楽しい冬休みを迎えたいものです。
(園長)


~観劇~


 11月6日(月)に観劇がありました。やなせたかし原作「そっくりのくりのき」というお話の劇でした♪



本編の前に、身近にある物で作れる劇セットを紹介してもらい
ミニ劇を見ました!!


大きな栗の木のおじいさんとキツネのコンちゃん。
歌を歌いながら自己紹介をしてくれました♪


猟師を追い払おうとお化けに化けたコンちゃん!!
大きな一つ目お化けに子どもたちもびっくりでした!!


最後はみんなで頭をなでなで♡
素敵なお話をありがとうございました!!

~園外保育「こども創造センター」(年中)~


 13日(月)に年中組の園外保育で「いくとぴあ・こども創造センター」へ行ってきました。


大人気だった虹色すべり台!!
スピードが速く大興奮な子どもたち☆


「崩れないように・・・そ~っと・・・」
どんどん高くなる積み木のタワー!!


勢いがついてしまい「ズデン!!」
でも大丈夫です!!
下はふわふわなので怪我なくみんな楽しんできました☺

~園外保育「自然科学館」(年長)~


 16日(木)に年長組の園外保育で「自然科学館」へ行ってきました。


大きな恐竜の展示物に興味津々!!


5m10m15mの風の力を体験!!
真っ直ぐ立っていられないほどの強い風に
大興奮の子どもたち!!


お昼ご飯は館内でいただきます♪
自然や科学についてたくさん体験することができました☺

~園外保育「マリンピア日本海」(年少)~


 17日(金)に年少組の園外保育で「マリンピア日本海」へ行ってきました。



とっても楽しみにしていた「いるかショー」
いるかの体について教えてもらったり
大ジャンプを見ることができました☆


大きな魚の泳ぐ姿にくぎ付けの子どもたち♪


オレンジ色や青色のカラフルな魚を見て
「かわいい~♡」「ニモだ!!」とニコニコ☺
他にもクラゲやペンギンなどの
いろいろな海の生き物を見てきました♪


2017年11月10日金曜日

実りの秋に

 寒くなって朝晩は暖房が恋しい季節になってきました。街路樹の桜や楓の葉も赤や黄色に色付き始め、秋の深まりを感じます。
 この土曜日には、新しくなった園舎での初めての作品展が開催されます。各学年やクラスでは、作品展を目前にして子どもたちの絵や版画はほぼ完成し、今は個人制作や共同制作の仕上げに頑張っています。当日は、子どもたちの一人一人の素晴らしい力作、そしてみんなのアイディアと力が結集された共同作品が飾られることと思います。どうぞ楽しみにおい出ください。
 また、この24日からは年長さんの来年度入学する小学校での「就学時健康診断」も始まっています。11月に入ると15日には来年度入園する子どもたちの制服等の採寸も予定されています。もう、来年度に向けての準備も始まっています。
 これからいよいよ冬を迎える準備にも入っていきます。天候も不安定で、後半になるとみぞれや雪が混じる天候となります。体調管理にはくれぐれも気を付けて実りの秋を締めくくりましょう。
平成29年10月26日付(園長)


~いもほり~

10月10日(火)11日(水)にいもほりがありました。いも畑に行く前から「大きいおいも掘るぞ!!」と張り切っていた子どもたち☺みんなでたくさん掘ってきました。


袖をまくって、掘る準備完了!!


いろいろな形のさつまいもがた~くさん!!
「ふとっちょ~」「赤ちゃんいもだ♪」と大喜びでした。


他学年のお友達とも協力して
こんなに大きなおいもが掘れました☺♪


美味しそうなおいもがバケツいっぱい♡
手が真っ黒になるまで頑張りました!!

~作品展~

 28日(土)は作品展でした。子どもたちの力作が揃い、当日は嬉しそうにお家の人に作品の紹介をしていました!!

年少


年少さんの共同制作は「どんぐりむらのぼうしやさん」
中央にある大きな木は3クラス合同で作り
周りにいる可愛いどんぐりたちは各クラス2体ずつ制作しました!!
個人制作の帽子も、色がカラフルで様々な飾りが付いていて、
素敵な帽子がたくさんありました♪


絵画では「自分や家族の顔」「ぶどう狩り」「アイスクリーム」など
様々な題で可愛らしい絵画がたくさんありました☺


各学年、廊下や展示室に
制作中の子どもたちの様子をまとめた物を展示しました。
楽しみながら取り組んでいるところ、集中しているところなどを
お家の方に見て頂くことができました!!

年中


年中さんの個人制作は「自分人形」
髪の毛の色・表情・洋服の飾りなど細かい所までこだわっていて
個性溢れる自分人形が並んでいました☆



共同制作の「たんぽぽ・ひまわりマーケット」
パンやさん、おかしやさんは本物みたいにリアルでとっても美味しそうでした♡
おもちゃやさん、アクセサリーやさんも素敵な物がたくさん展示されていました☆

年長


「自分の顔」をテーマに紙版画に挑戦した年長さん。
鏡で自分の顔を見ながら描いたということで
細かい部分もそっくりに出来上がりました!!




共同制作のテーマは「街」
各クラス廃材や折り紙、段ボールなどいろいろな材料を使い
楽しそうな街が完成しました♪

すずらん・こあらちゃん


ずずらんさんとこあらちゃんの展示室にも
可愛らしい絵画がた~くさん!!



毎年人気のぬり絵コーナー!!
今年のテーマは「海の中」
みんな夢中になってぬり絵を楽しんでいました♪

まるみランド



毎年大盛況のまるみランド☆
ボーリングや輪投げなどのゲームに子どもたちも大盛り上がり♪
手芸部さんのブースには、
手作りのアクセサリーや髪ゴムなどが販売されていました♡



2017年10月19日木曜日

10月園開放

 10月6日(金)に第5回園開放がありました。今回は作品展に展示する絵を描きました!!



お家の人と一緒に
白い画用紙にクレヨンで好きな絵を描きました♪


これまでの制作で使用した苺やかえるなども貼って
素敵な作品が完成しました☺♡


季節のシール貼りも大人気!!
夢中になってペタペタ♪貼っていました!!


「はらぺこあおむし」の大型絵本にくぎ付けのお友だち☆
次回のお話もお楽しみに♪

10月28日(土)は「作品展」です。
内履きをご持参のうえ
10:00~14:00の間のお好きな時間においでください☺

園開放は11月20日(月)10:15~です。
内履き・水筒をご持参ください。
お待ちしています♡


2017年10月13日金曜日

秋を楽しんで

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、秋分の日を過ぎたら、随分と涼しくなってきて、秋の深まりを感じます。スポーツの秋や読書の秋を始め、いろいろな秋がありますが、何をするにもいい季節ですね。
 この前の休みの日に近くの山に登って来ました。木々も所々が紅葉し始めていました。ノコンギクやアキノキリンソウの花も咲き、ナナカマドやオオカメノキの実も真っ赤でした。山頂では遠くまで山々が連なり、下界には蒲原平野の田圃が黄金色に輝き、はるか遠くには日本海まで見えました。爽やかな、気持ちのいい秋の1日を過ごしてきました。
 10月を迎えます。子供たちが楽しみにしているお芋ほりも計画され、収穫の秋を楽しみます。また、10月末の作品展に向けての作品づくりで忙しい月ともなります。ご協力をよろしくお願いします。
(園長)

~ぶどうがり~


 9月14日(木)15日(金)に白根グレープガーデンへ行き、ぶどう狩りをしてきました♪




美味しそうなぶどうを探してハサミでチョッキン!!
年長さんは自分で、年少さん・年中さんは先生にとってもらいました♡



みんなでお弁当「いただきま~す♪」
デザートは取れたてのぶどう☺
甘くて美味しかったね!!



お昼ご飯の後は、動物と触れ合ったり、
他学年のお友だちとも交流し楽しみました☺


~敬老のつどい~


 9月16日(土)に敬老のつどいがありました。年少さんは各お部屋、年中・年長さんは合同でホールで楽しいひと時を過ごしました!!

年少


自分で作ったかんむりを被り、歌や踊りを披露しました♪

年中・年長

たくさんのお客さんに少し緊張しながらも
歌の発表を頑張った年中さん♪


年長さんは踊りの発表☆
音楽に合わせて、楽しそうに踊っていました!!


紙相撲勝負も白熱しました!!



おやつは「りんごジュース」
すずらんさんもお部屋でいただきま~す♡

~運動会~


9月30日(土)に青空のもと運動会が行われました!!



この日の為に練習を頑張ってきた子どもたち!!


ハッピ姿で入場した年長さん!!
バチを持ってかっこよく踊れました♪


年中さんも音楽に合わせてノリノリで踊ります☆
隊形移動も頑張りました!!


すずらんさん・年少さんは、
お家の人と一緒にお魚つり!!

新しい園庭での運動会で、とっても張り切っていた子どもたち!!
ピカピカメダルと参加賞をもらって嬉しそうでした☺
みんな最後まで頑張りました!!