2017年1月13日金曜日

1月 園開放




1月12日(水)に、1月のこあらちゃんルーム園開放が行われました。



少し雪が降り、気温も低かったのですが
たくさんのお友だちが遊びに来てくれました♡

ホールでは裸足になって遊ぶお友だちもいましたよ♪








小さなお友だちもたくさん遊びに来てくれました。

お友だち同士で仲よく遊ぶ姿も見られました✿
いっぱいお友だちができたね!




この日はだるまさん作り、凧作り、コマ回しなどの
日本の遊びも楽しみました♪








たくさん遊んでお片付けをしたあとは
お部屋でのお集まりです。






「ぱっ!」
お家の人と楽しい手遊びです♡



「3びきのヤギとトロル」のエプロンシアターも見ました。
みんなトロルに興味津々!

楽しかったね♪






次回のこあらちゃんルーム園開放は

2月22日(水) 10:15~11:30 です。

ぜひ遊びに来てください♡







また、3月3日(金)には、ひなまつりなかよし会 があります。

おひなさまを作ったり、幼稚園のひなまつりなかよし会に参加したりします ⋆
カルピスを飲みますので、お子さんの割れないコップをお持ちください。

ひなまつりなかよし会は要予約です。(先着20組です。
2月3日(金)より予約受付開始となります。
園に電話でご予約ください。 まるみ幼稚園:025-283-4856

たくさんのご参加お待ちしています✿







新春を迎えて


 明けましておめでとうございます。平成29年の新春を迎えました。今年は酉年です。酉という漢字は酒を醸す瓶を表していて、酌、酎、酔などの酒に関する字に使われているそうです。この訓読みの「トリ」が動物に例えられ、我々に一番身近な鶏となったそうです。鶏は人に時を知らせる動物です。また「とり」は「とりこむ」と言われ、商売などでは縁起の良い干支だそうです。鶏よりも大空を悠々と羽ばたく白鳥をイメージして、飛躍の1年にしたいものです。
 新春に相応しく、新園舎も素晴らしい外観が現れてきました。玄関や各部屋の内装も綺麗に整美されてきています。もうすぐ完成です。いよいよ引っ越しが目前に迫ってきていることを実感しています。加えて、4月からは認定こども園としての教育・保育も始まります。新生まるみ幼稚園に向けての大事な1年となります。
 幼稚園の主役は子どもたちです。より良い環境を整え、伸び伸びと活動できる場を設定し、一人一人の良さと可能性を最大限に引き出せるように教職員一同、知恵と力を結集し、頑張っていきたいと思います。




★⋆ 1月10日 始業式 ⋆★



1月10日に3学期の始業式を行いました。
冬休みを終え、笑顔と元気いっぱいの子どもたちです!




先生方全員にも元気に
「あけましておめでとうございます」のご挨拶をしました。






3学期は学年最後の学期です。


楽しい行事もたくさんあります。
みんなで毎日元気に楽しく過ごしましょう♪






幼稚園の玄関には、子どもたちの健康、成長を願って
「まゆだま」が飾ってあります✿
来園の際は天井を見上げてみてください✻

色とりどりのまゆだまは子どもたちにも大人気です♪





「今年もたくさんみんなと遊べますように♡」
みんなで手を合わせてお願いしました♡

寒さに負けずに3学期もみんなで楽しく遊ぼうね☃❄






今年もまるみ幼稚園の行事や活動に
ご支援・ご協力をよろしくお願い致します。







~お知らせ~

来年度から新園舎移行に伴い、

ささやかですが現園舎との『お別れ会』

兼ねて園開放日を設けました。

日時 : 平成29年3月4日(土) 13:00~14:00

持ち物 : 内履き


※この時間の間にお越しください。

幼稚園で写真を撮ったり、久しぶりの再会を楽しんだり、
まるみ幼稚園との思い出を残しましょう!!
寄せ書きスペースも準備予定ですので
修了児、ご近所のみなさん、ぜひ幼稚園にお別れをしに来てくださいね♡













2016年12月22日木曜日

新園舎について No.8


新園舎完成に向けて、
中の工事も進んでいます。



壁紙や床板はられ、ますます保育室らしくなってきました。



こちらは1階の保育室です。
大きな窓から光が入って明るいですね♪




ホールの様子です!



壁紙がはられ、コンクリートの時と変わって、
あたたかな雰囲気が感じられますね。


完成までもう少しです!


~お知らせ~

来年度から新園舎移行に伴い、

ささやかですが現園舎との『お別れ会』

兼ねて園開放日を設けました。

日時 : 平成29年3月4日(土) 13:00~14:00

持ち物 : 内履き


※この時間の間にお越しください。

幼稚園で写真を撮ったり、久しぶりの再会を楽しんだり、
まるみ幼稚園との思い出を残しましょう!!
寄せ書きスペースも準備予定ですので
修了児、ご近所のみなさん、ぜひ幼稚園にお別れをしに来てくださいね♡









12月 園開放


12月9日(金)に園開放がありました。
あいにくのお天気でしたが、たくさんのお友だちが
遊びに来てくれました。



お部屋ではクリスマスの『くつした』を作ったり、
おもちゃで遊んだりして過ごしました🎄




ママと一緒にくつしたにシールを貼ったり、
のりで折り紙を貼ったりして飾り付けました♪





こんなにかわいいくつしたができました!!







今回は小さなお友だちもたくさん遊びにきてくれました👶





寒くてもホールで元気いっぱい遊んでいました!!




積み木は迷路になったりお家になったりいつも大人気です!





ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも‥
「こんにちは😊」

遊んでいる中で嬉しい場面に出会いました♡





こちらも大人気のすべり台!!
最初はドキドキ怖がるお友だちもいますが、
慣れてくると何回も喜んで滑っています♪









お片付けのあとはお話の時間です♪




たくさんのサンタさんが登場です🎅


たくさんのサンタさんの後ろにはプレゼントが隠れています🎁
どのサンタさんかな~?






次回のこあらちゃんルーム園開放は

1月12日(木)10:15~11:30 です。

ぜひ遊びに来てください😊













二学期を終えて

 雪こそ積もらないものの、朝晩の寒さはなかなか厳しいですね。体調を崩さないように、この年末を乗り切りたいものです。

 今学期は、9月にぶどう狩り、10月には芋掘りやお芋パティ―、そして作品展と大きな行事が続きました。11月には各学年で、あちこちへ園外保育に出掛け、楽しく活動して来ました。12月はもちつきで、年長さんの法被と鉢巻き姿が格好よく、楽しい餅つきとなりました。子どもたちは多くの行事や活動を通して、心身共に大きく成長して、二学期を終えることができました。

 明日から冬休みです。この休みはクリスマスを始め、大晦日、お正月と楽しい行事や催し物がいっぱいです。子どもたちにとって、これらに参加して見聞を広めることも貴重な体験となります。進んで参加してみてください。また、夜更かしや朝寝坊の悪い習慣がついたり、風邪や感染症等にかからないように健康管理にはくれぐれも気を付けたいものです。どうぞ、楽しい冬休みを、そして、よいお年をお迎えください。


~2学期末には、各学年参観がありました~


≪年少組≫

 

毎日制服から体操着にお着替え頑張っています。
上手に1人でお着替えしている姿に
お家の方も驚いていました😊



一緒に『ワニさんのカチカチボックス』の楽器を作って楽しみました♪




ワニさんの口をパクパクすると
カチカチ♪といい音がします。
出来上がったらみんなで音楽に合わせて
鳴らして楽しみました!




≪年中組 英語参観≫




「ONE,TWO,THREE!!」
上手に英語で数も数えらえます。





手をドーナツに見立てて、お家の方と
ゲームをしながら楽しんでいました♡




≪年長組≫



文字や数への取り組みの様子を見て頂きました。
まずは、自分の力で問題をやってみます。
わからないところは、先生もお手伝いします。





すごろくゲームを作って楽しみました♪
空いているマスに自由に言葉を書いていきます。
出来上がったら一緒に遊んで楽しみました♪




~もちつき~

12月6日にもちつきを行いました。
みんなが食べるおもちは年長さんがついてくれます♪



ハッピにハチマキ姿の年長さん。
重たい杵を持ち上げてかっこよくついてくれました!
すずらんさん、年少さん、年中さんは応援です。
「がんばれ、がんばれ!」




つきたてのおもちはピカピカです。
「いいにおい~♡」と身を乗り出していました。






おおきなお口をあけて「いただきま~す!」
おいしいおもちたくさんいただきました♪


~お知らせ~

来年度から新園舎移行に伴い、

ささやかですが現園舎との『お別れ会』

兼ねて園開放日を設けました。

日時 : 平成29年3月4日(土) 13:00~14:00

持ち物 : 内履き


※この時間の間にお越しください。

幼稚園で写真を撮ったり、久しぶりの再会を楽しんだり、
まるみ幼稚園との思い出を残しましょう!!
寄せ書きスペースも準備予定ですので
修了児、ご近所のみなさん、ぜひ幼稚園にお別れをしに来てくださいね♡










2016年11月29日火曜日

11月 園開放



11月21日に11月の園開放を行いました。






お部屋のおもちゃで遊んだり、
ホールでは寒さにも負けずたくさん身体を動かしました☃






まるみ幼稚園の年長さんが作品展に展示していた
手作りの幼稚園バスでも遊びました♡
バスごっこ楽しかったかな?




また、お部屋ではミノムシの制作も楽しみました。
お顔をクレヨンで描いて、毛糸をグルグル~!




それぞれ個性豊かなかわいいミノムシさんが出来上がりました♡






そのあとは、ホールにて

ミニミニうんどうかい

を行いました♡









みんなで準備体操です!
ブンバボーンの体操もしましたよ♪
先生のまねっことても上手でした✿




準備体操をして体が温まったらいよいよ!

よーーい、ドン!





おうちの人とおててを繋いでスタートです!
がんばれがんばれ♪





平均台をジャンプして、ブロックの橋を渡ったらゴール!
みんなかっこよくゴールできました☆




最後はキラキラメダルのプレゼントもありましたよ✿

みんながんばったね♡







最後はお部屋で紙芝居を見て過ごしました。



次回のこあらちゃんルーム園開放は

12月9日(金)10:15~11:30 です。

ぜひ遊びに来てください❀











新園舎について No.7



新園舎の様子を少し紹介します。


園舎を覆っていた灰色のカバーもほとんど取れ、
外観も見られるようになりました。





玄関の様子です。



2階の窓はかわいい虹色のデザインになっています。




道路側から見た様子はこちらです↓





先ほどの窓と同じ色合いでとてもかわいくなっています♡







こちらはホールです。
とても広く、明るいホールとなっています♪






こちらは保育室の様子です。

まだ工事中ではありますが、
少しずつ保育室らしくなってきました。





子どもたちも園舎の完成を楽しみにしています♪


完成までもう少しですね!