~園外保育 ぶどう狩り(年少)~
9月13日に、年少組さんが園外保育で、ぶどう狩りに行ってきました。
初めてのぶどう狩りに、大興奮です。
まずは写真撮影です📷✨
係のお兄さんに案内していただきながら、ぶどう畑まで歩きます。
「りんごがなっているね!🍎」
途中で、色々な果物の樹も教えて頂きました。
自分で選んだぶどうを採ってもらい、
みんなとても嬉しそうでした😊
みんなのぶどうを大切にカゴに入れて、
幼稚園にお帰りしました。
きっと甘くて美味しいぶどうだったでしょうね🍇
まるみ幼稚園では、小麦、卵、乳、ごまを抜いた
アレルギー代替食を提供しています🍙
まるみ幼稚園では、小麦、卵、乳、ごまを抜いた
アレルギー代替食を提供しています🍚
新潟県警の方に来て頂き、不審者対応訓練を行いました。
夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。それにしても猛暑の夏でしたね。熱中症警戒アラートも何回か発令されました。また、新潟県を始め全国のあちこちで大雨が続き、災害も発生しました。そして、お盆過ぎはコロナが急拡大し、第7波の到来ということで、まだしばらくは続きそうです。特に小さい子どもへの感染が増えているということで、2学期の行事や活動がどこまでできるのか心配です。それにしても慌ただしい夏休みでしたね。
8月23日が24節気の1つの「処暑」で、暦の上では秋の涼しさが近づく頃とされていますが、まだまだ残暑が厳しいようです。爽やかな秋が待ち遠しいですね。
8月26日が2学期の始業式でした。コロナのために例年のように海やプールに行ったり家族で旅行したりできなかったと思いますが、それでも子どもたちはいろいろな楽しい思い出をいっぱい話してくれました。この夏休みで心も体も一回り大きくなり、一段と逞しさを感じます。
今学期はぶどう狩りやお芋掘り、作品展やお餅つきと楽しい行事が満載です。これらの行事や活動を立派にやり遂げ、実り多き2学期としたいものです。今学期も園の行事や活動に、皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。
園長
(令和4年 8月30日付 園だより)
~始業式~
いつまでもお元気でお過ごし下さい😊