2022年9月14日水曜日

園外保育  ぶどう狩り(年少)


~園外保育 ぶどう狩り(年少)~

9月13日に、年少組さんが園外保育で、ぶどう狩りに行ってきました。
初めてのぶどう狩りに、大興奮です。


まずは写真撮影です📷✨




係のお兄さんに案内していただきながら、ぶどう畑まで歩きます。
「りんごがなっているね!🍎」
途中で、色々な果物の樹も教えて頂きました。





自分で選んだぶどうを採ってもらい、
みんなとても嬉しそうでした😊


みんなのぶどうを大切にカゴに入れて、
幼稚園にお帰りしました。
きっと甘くて美味しいぶどうだったでしょうね🍇

























2022年9月9日金曜日

今週の給食メニュー(9月5日~9月9日)

          まるみ幼稚園では、小麦、卵、乳、ごまを抜いた

アレルギー代替食を提供しています🍙

9月5日(月)
<普通食>
うどん
ほうとう汁
しゅうまい
ごまだれもやし
フルーツ 牛乳



<アレルギー代替食>
ほうとううどん
しゅうまい
ごまだれもやし
フルーツ 牛乳



9月6日(火)
<普通食>
ごはん
青菜のみそ汁
鶏肉のケッチャプ焼
がんも煮つけ
大根煮物
フルーツ 牛乳



<アレルギー代替食>
ごはん
鶏肉のケッチャプ焼
がんも煮つけ
オレンジ 牛乳



9月7日(水)
<普通食>
ごはん
たまごスープ
回鍋肉風炒め物
もやしツナ風味
フルーツ 牛乳




<アレルギー代替食>
ごはん
たまごスープ
回鍋肉風炒め物
もやしツナ風味
フルーツ 牛乳



9月8日(木)
<普通食>
食パン いちごジャム
中華風スープ
フライドポテト
ビーフンソテー
きゅうり浅漬け
フルーツ 牛乳


<アレルギー代替食>
食パン いちごジャム
中華風スープ
じゃがいも
ビーフンソテー
きゅうり浅漬け
フルーツ 牛乳

9月9日(金)
<普通食>
コーンごはん
だいこんのみそ汁
カレイしょうゆ焼
たけのこ甘味味噌炒め
キャベツ塩もみ
フルーツ 牛乳


<アレルギー代替食>
コーンごはん
だいこんのみそ汁
カレイしょうゆ焼
たけのこ甘味味噌炒め
キャベツ塩もみ
フルーツ 牛乳



2022年9月2日金曜日

今週の給食メニュー(9月1日~9月2日)

      まるみ幼稚園では、小麦、卵、乳、ごまを抜いた

         アレルギー代替食を提供しています🍚


9月1日(木)
<普通食>
中華めん
野菜しょうゆラーメン
春巻き
和風ひじきサラダ
フルーツ 牛乳



9月1日(木)
<アレルギー代替食>
野菜しょうゆラーメン
春巻き
和風ひじきサラダ
フルーツ 牛乳



9月2日(金)
ひき肉カレーライス
ゆでたまご
キャベツゆかり和え
手作りデザート
牛乳



9月2日(金)
<アレルギー代替食>
ひき肉カレーライス
ゆでたまご
キャベツゆかり和え
手作りデザート
牛乳




防犯訓練を行いました(職員研修)

   

~防犯訓練~

新潟県警の方に来て頂き、不審者対応訓練を行いました。

前回は実践的な身の守り方や、さすまた、催涙スプレーの使い方を教えて頂きましたが、
今回は通報・放送訓練に加え、実際に園内に不審者が侵入した事を想定しての訓練です。







警察の方が駆けつけて下さるまでの時間が、
とても長く感じました。


その後も、女性の力でもどのようにすれば
不審者を抑えられるかを実践したり、
次々に出てくる疑問点や改善点を話し合い、
どのようにすれば良いのかを教えて頂きました。


また後日、放送訓練も行いました。
放送が流れたら口を閉じて、先生の所に素早く集まります。

普段の避難訓練で鳴る非常ベルとは違うので、
担任の先生の話をしっかりと聞く大切さを感じてくれたようです。





実際に動いてみると様々な疑問点があり、
日頃から訓練をする大切さを改めて感じました。


本番が来ない事を願うばかりですが、
いざという時の為に職員一人ひとりがしっかりと備え、
園全体で子どもたちを守れる体制を作っていきたいと思います。






















実り多き2学期に

   

~実り多き2学期に~

 夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。それにしても猛暑の夏でしたね。熱中症警戒アラートも何回か発令されました。また、新潟県を始め全国のあちこちで大雨が続き、災害も発生しました。そして、お盆過ぎはコロナが急拡大し、第7波の到来ということで、まだしばらくは続きそうです。特に小さい子どもへの感染が増えているということで、2学期の行事や活動がどこまでできるのか心配です。それにしても慌ただしい夏休みでしたね。

 8月23日が24節気の1つの「処暑」で、暦の上では秋の涼しさが近づく頃とされていますが、まだまだ残暑が厳しいようです。爽やかな秋が待ち遠しいですね。

 8月26日が2学期の始業式でした。コロナのために例年のように海やプールに行ったり家族で旅行したりできなかったと思いますが、それでも子どもたちはいろいろな楽しい思い出をいっぱい話してくれました。この夏休みで心も体も一回り大きくなり、一段と逞しさを感じます。

 今学期はぶどう狩りやお芋掘り、作品展やお餅つきと楽しい行事が満載です。これらの行事や活動を立派にやり遂げ、実り多き2学期としたいものです。今学期も園の行事や活動に、皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。

                               園長

                       (令和4年 8月30日付 園だより)


~始業式~

楽しかった夏休みもあっという間に終わり、
8月26日(金)に始業式がありました。



理事長先生・園長先生のお話を、
体育座りで背すじを伸ばして聞くことができました。

その後、離任式、着任式が行われ、
大好きなバスの先生とのお別れをしました。



最後にみんなで、今までの感謝の気持ちを込めて、
「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言いました。

いつまでもお元気でお過ごし下さい😊



新しいバスの先生、これからよろしくお願いします。


2学期には、ぶどう狩りやお芋掘り、作品展など
様々な行事がいっぱいです🍠
2学期もたくさんの経験を通して、子どもたちが
さらに成長していける様にしていきたいと思います😊✨











幼稚園体験を行いました


~幼稚園体験~ 

8月25日(木)に幼稚園体験を行いました。
たくさんのお友達が、まるみ幼稚園に遊びに来てくれました。


《楽しくあそぼう①》

ブロック・ミニカーのコーナーです🚗


《楽しくあそぼう②》

ままごと・ぬいぐるみ・積み木などのコーナーです🍎


《楽しくあそぼう③》

粘土・魚釣りのコーナーです🎣




《作ってあそぼう》

描いた絵を台紙に貼って飾り付けをしたり、
塗り絵をしてお面を作ることができます🖍
みんな、嬉しそうにお土産にしていました😊



《動いて遊ぼう》

ホールで、大型積み木やジャングルジム、ボールなどで
思い切り身体を動かして遊んでいました🥎


《おはなしでてこい》

手遊び・大型絵本などのミニお楽しみ会を
楽しみました📖




お越し頂き、ありがとうございました。
幼稚園の楽しさを、体験して頂けましたでしょうか。
また遊びに来てくださいね😊

園内の見学は随時受付中です。
入園案内のお渡しも始まりましたので、
詳しくは、お電話でお問い合わせください。

まるみ幼稚園
〈025-283-4856〉

☆お待ちしております☆
























2022年8月3日水曜日

年長 夏祭り


~夏祭り~

7月22日(金)に年長さんの夏祭りが行われました🌻
夏祭りでは輪投げ、スーパーボールすくいなど楽しいコーナーがたくさん!
お友達と一緒に園内を回り、スタンプを集めました。
どのコーナーも大盛り上がりでした!




狙いを定めて・・・えいっ!


じゃーん♡お土産もらったよ~!

各コーナーで素敵なお土産をもらい、嬉しそうな子どもたちです😀




夕食はホールで食べました。
「ごはんください!」「はい、チケットと交換です♪」
屋台は大繁盛!
お好み焼き、から揚げ、とうもろこし等…デザートはスイカとアイスです!



みんなでそろっていただきまーす!
「おいしくってあっという間に食べちゃったー!」
「おいしいね~♡」

夏祭りメニューを堪能しました😋🍴


終了式では、夏祭りで何が楽しかった?と聞くと
「全部~!!!」と答えてくれました。


最後はサプライズの花火!!
とってもきれいでしたよ♬
「アンコール!アンコール!」と皆で言うと、
もう一列の花火が!アンコールの花火も見ることができました🎇


こうして最高に楽しい夏祭りは幕を閉じたのでした☺

夏休みも楽しい思い出がたくさんできますように🌈✨