2020年12月18日金曜日

保育参観(中)・おもちつき


~保育参観(年中)~


 12月4日(金)に手指消毒・換気など感染対策を徹底したうえで、
年中さんの保育参観が行われました。

お家の方が見に来られるということで、子どもたちも朝からウキウキ💗


メロディオンの発表では、
たんぽぽ組は『ミッキーマウスマーチ』
ひまわり組は『かえるのうた』を演奏しました。



ピアノの伴奏に合わせて・・・真剣な表情です💨



少し緊張もしましたが、最後まで自信を持って演奏することができました!
メロディオンのお片付けもとっても上手に出来ましたよ☺





次に、お家の人と一緒に紙コップけん玉作りをしました。
さあ、頑張ってかっこいいものを作るぞ~!


まずは画用紙に好きなものを描きます。
「私はフルーツいっぱいにしようっと♪」


描かれる絵一つひとつにも、子どもたちの個性が出ていて素敵ですね😊


画用紙を紙コップに貼ったら、折り紙と糸でボール作りです。
少し難しいところは、お父さんお母さんに手伝ってもらいながら
一生懸命制作に取り組みました。


そして・・・世界に一つだけのけん玉ができあがり!!
完成したけん玉を持ってはい、チーズ★



早速、お友だちやお家の人と一緒に楽しんで遊ぶ姿がみられました!
最初はなかなかカップに入らなかったけど、すぐにコツをつかんで
「入ったー!」「もう一回やるから見てて!」と
楽しそうな声が聞こえてきていましたよ🎵





とっても充実した、楽しい参観になりました♡

年中さんになって初めての参観でしたが、
子どもたちの嬉しそうな表情や、活動に意欲的に取り組む姿が印象的でした。
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!





~おもちつき~


12月7日(月)に、もちつきが行われました。
今年度は内容を一部変更し、充分な感染対策をとって行いました。
年長さん、法被を着て気合十分です!


「年長さんがんばってね!」「がんばります!」
みんなでそろってご挨拶です。


応援隊として年中さんも見守ります👀



杵を持って、「1.2」の掛け声に合わせてぺったん!




杵は重くて少し大変だったけど、
一人ひとり丁寧に、心を込めてもちつきができました✨
年長さんの迫力ある姿に、みんなの応援も盛り上がりました!





その後お部屋に戻り、鏡餅作りをしました!
準備もバッチリ、「早くやりたーい!」と
待ち遠しい様子の子どもたち。


先程ついたお餅を、手を使ってまあるい形にしていきます。
お餅はほんのり温かくて、ふわふわ柔らかくて・・・
つきたてのお餅の感触を楽しんでいる姿がみられました。


「粘土みたいだね~」「丸くするの難しい💦」


集中して一つずつお餅を丸めて台紙に載せました。


「こうやってすると綺麗になるよ」「なるほど~!💡」



そして、可愛らしくて素敵な鏡餅ができました♡





自分で作った鏡餅はなんだか特別な感じがするね💭
一つ一つ袋に入れてお家に持ち帰りました!


給食では、丸餅を使ったお雑煮も出ました☀

\おいし~い!!💓/







焼きたてのお餅はとても美味しくて、おかわり続出!
おにぎりやデザートのみかんも、みんなぺろりと食べました😋
お腹いっぱい、大満足な様子の子どもたちでした☆



12月3日園開放


~こあらちゃんルーム~


12月3日(木) に第6回こあらちゃんルームが行われました。
今回は16組の親子の方が来られました。
お母さんと、お友だちと一緒に好きな遊びを
のびのびと楽しんでいる姿が見られましたよ🎄


せ~のっ!ぴょんぴょんジャンプおもしろいね♪


「待って待って~」
なかよしのお友だちもできました☆


積み木で作った車に乗って一休み。
「くるまやさんです!お母さんもみんなも乗っていいよ~☺」


お部屋では新しいおもちゃが大人気!
お友だちといっしょに楽しく遊んでいました。


素敵なお皿にご飯を盛り付けて・・・
はい、どうぞ♡


制作コーナーでは、ゆらゆらサンタさんを作りました🎅
紙皿にサンタさんの服と顔をぺったん。
ほら、テープも上手にはがせるよ~!


塗り絵のコーナーも人気。
集中して塗ることを楽しんでいました。




そして・・・
お集まりの時間にサプライズで
メロンパンナちゃんが遊びに来てくれました!!


目の前のメロンパンナちゃんにみんな大盛り上がり✨


その後、こあらちゃんと年少さんのお友だちと一緒に
アンパンマンのお歌を歌ったり
サンサン体操を踊りましたよ♬


お家の人とハイタッチ♡
たくさん歌って遊んで踊って、体も心もぽかぽかになったね!





次回は1月14日(木)10:15~受付開始です。
お待ちしております!


内履き・飲み物等ご持参ください。
また、受付で記入していただきますので家庭での検温、
保護者様のマスク着用にご協力をお願いします。

2020年12月2日水曜日

師走を迎えて

  遠くに見える飯豊連峰の山々が雪化粧をし、真っ白に輝いています。朝晩は寒くなってきましたね。新型コロナウイルス感染症もあちこちでクラスターが発生し、なかなか収束の兆しが見えません。加えてインフルエンザも流行期に入ってきました。また、秋から冬への季節の変わり目は気温の変化が大きく体調を崩しやすいです。園でも、コロナ対策、うがいや手洗い、部屋の換気等の衛生習慣の徹底に努めていきます。ご家庭でも子供たちの健康管理をよろしくお願いします。
 私は江南区の阿賀野川の近くに住んでいます。今年も白鳥が大空を飛んでいたり、農道脇の田圃で餌を食べている姿を目にするようになりました。いつもながら白鳥の姿を見ると「冬の使者」が来たという感じがします。
 いよいよ12月・師走を迎えます。12月に入ると7日には楽しいおもちつきを予定しています。年長さんが法被に鉢巻姿で勇ましく餅をつきます。また、17日、18日の2日間、希望制の個人懇談も予定しています。懇談ではこの2学期で大きく成長した子どもたちの様子を紹介できることと思います。今年も残り1ヶ月です。感染症や寒さに負けず元気に過ごし、楽しい冬休みを迎えたいものです。

 園 長      
(令和2年11月27日付 園だより)

~マリンピア日本海~

年長組の園外保育でマリンピア日本海へ行きました🐡
バスに乗った時からわくわくな年長さん。

「いってきまーす!」


到着!手指消毒をしてから館内へ。



水槽一つひとつにくぎ付けでした。



クラゲ、ゆらゆらしているね。

「エビがいるよ!」「たつのおとしごいた!」
「前にお母さんと来たことある~」など目を輝かせながら水槽をみていました。
「あそこにいるよ!」「この魚可愛い!」など会話も弾んでいましたよ☺

イルカショーでは、イルカの身体についてお話をきいたり、ジャンプをみました。
「わー!」「すごーい!」とずっと大興奮!!✨



イルカの赤ちゃんも見ることができました!
小さい赤ちゃんイルカにメロメロでした♡

~保育参観(少)~

手指消毒、換気を行い感染症に気を付けながら年少さんの保育参観を行いました。
クラスで練習している歌もきいてもらい、少しドキドキしたけれど
お家の方に見てもらうことができて嬉しそうな子どもたち。

お着替えを頑張っているかっこいい姿を見てもらいました。
見守られながら張り切って着替え。
脱いだ服は丁寧にたたみます!

そのあとはお家の方と一緒にクリスマスの帽子を制作しました。

一生懸命ハサミで切ったり、お花紙を丸めて帽子につけました。



✨完成✨

クリスマスが待ち遠しいですね♪
道具の後片付けもばっちりです!

お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
4月からの園生活を通し、子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
これからも子どもたちの成長が楽しみです☺

園外保育・サッカー教室・観劇


 ~年少 園外保育~


11月9日(月)に、年少さんで園外保育に行きました。
天候はあいにくの雨でしたが、バスに乗って
新潟空港や海、紅葉などを見てドライブを楽しみました🚌


幼稚園しゅっぱ~つ!
何が見えるかな?窓から見える景色に興味津々です。



             カメラに向かってはい、チーズ😆
みんな一緒にお出掛け!とっても楽しそう!!


海岸沿いもドライブしました。
「わあ!目の前に海がある!」「波がすごいね~」
いろんな場所を巡って大はしゃぎだった子どもたち。
雨の中のドライブツアーもおもしろかったね!
次は良い天気になりますように…☆




~年長 サッカー教室~


11月13日(金)に、アルビレックスサッカー教室が開催されました。
「アルビレックス知っているよ!」「早くサッカーやりた~い」と
始まる前からドキドキワクワクな子どもたち🌟


ピシッと背筋を伸ばして「よろしくお願いします!!」
コーチへのご挨拶も大きな声でしっかりできました!
ビブスも着て、気合十分です☆


まずは準備体操です。
いろんな動物さんになりきってお散歩♪
カエルさん、ネコさん、ライオンさん…お友だちに会ったらこんにちは!


ボールを持って体の周りをぐるっと一周。
これがなかなか難しい…!ボールを落とさないよう集中して💦


ゴールにシュートする練習もしました。
ゴールをよく見てキック~!


その後、それぞれチームに分かれてゲームを行いました。
両者一歩も譲らず、白熱した試合になりました!







お友だちと力を合わせ全力で走り、一生懸命ボールを追いかけました!
たくさん走り、頑張って、いい汗をかきました⚽


ゲーム終了後は、「おもしろかった!」「またやりた~い」と
大満足な様子の子どもたち!


いっぱい体を動かし、スポーツの秋を満喫しました☀
アルビレックスのコーチの方々、ありがとうございました!






~観劇~


11月17日(火)に、観劇がありました。
『劇団バク』さんが来てくださり、
『3匹のこぶた』のお話をしてくれました🐷


最初は手遊びや歌を歌って盛り上がりました!
「さあ、お話のはじまりはじまり~!」


ノリノリなぶたさんにつられて、みんなも手拍子♫


怖~いおおかみさんとぶたさんのドキドキのシーン!
「後ろにいるよ!」「気を付けて!」と
お話に夢中になって応援する様子が見られました💨


最後はぶたさんやお兄さんといっしょに
さようならの歌を歌いました!
「またね~バイバイ~!」
笑顔いっぱい、大喜びな子どもたちでした😄

劇団バクさん、楽しいお話をありがとうございました!