2023年12月19日火曜日

園外保育 年長組 県立植物園

~園外保育(年長組)~

12月7日(木)に年長組が県立植物園へ行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、
バスの窓からは、広い田んぼに沢山の白鳥を
見つけました。
「ごはんたべてるのかな?」「パーティーしてるんじゃない?」と
楽しそうな会話も聞こえてきました😊


洞窟を抜けると、ジャングルの中に来たようで、
子ども達よりも大きな葉っぱや食虫植物などもあり、
上を見上げたり、植物をのぞき込んだりと
興味津々でした😀




沢山の植物を見た後は、素敵なクリスマスの世界です🎄

キラキラしたトンネルですね✨
「おねがいごともかないそう!」と嬉しそうに通っていました😄



普段なかなか見れない植物や、大きなツリーをみて、
少し早めのクリスマスを楽しんできました🎄
お家でも素敵なクリスマスをお過ごし下さい🌟






















おもちつき

 

~おもちつき~

12月3日(水)におもちつきがありました!
年長さんは法被とはちまきをして、
とてもかっこいいですね!

初めに園長先生から杵の持ち方、
足の出し方を教えて頂きました。
園長先生の真似をして、子ども達も練習です!

いよいよ、もちつきの始まりです!
「1.2.3・・・」みんなで数を数えながら、
力いっぱいおもちをつきます!

ぺったんぺったんと少し重たい杵を持ち上げます!

他学年も応援しに来てくれて、
ホールは元気な声でいっぱいになりました。

もち米からおもちになるまでの様子を学びました。

すずらんさんもおもちが伸びる様子に興味津々ですね。

教室に戻ってからは、鏡餅作りです!
触ってみると「やわらか~い」「まだあったかいね~」と
感触を楽しんでいました😊


ご飯をお水で伸ばした、ごはんのりを付けて、
ふたつのおもちをくっつけます。



最後にかわいいみかんをのせて、
素敵な鏡餅の完成です🍊
お家でも飾ってみてくださいね😊




































2023年12月13日水曜日

今週の給食メニュー(12月11日~12日)

  まるみ幼稚園では、小麦、卵、乳、ごまを抜いた
アレルギー代替食を提供しています🍞


12月11日(月)
<普通食>
ごはん
麻婆豆腐
華風あえ
オレンジ
牛乳



12月11日(月)
<代替食>
ごはん
麻婆豆腐
華風あえ
オレンジ



12月12日(火)
<普通食>
ごはん
白菜のスープ
鶏のから揚げ
コールスローサラダ
牛乳



12月12日(火)
<代替食>
ごはん
白菜のスープ
鶏のから揚げ
コールスローサラダ



2023年12月8日金曜日

年中組 保育参観(食育・サンドイッチ作り)

 

年中組 保育参観(食育・サンドイッチ作り)

12月1日に、年中組さんが保育参観を行いました。


まずはメロディオンの発表です。
この日の為に、みんなで練習を頑張ってきました🎹

たんぽぽ組さんは〈かえるのうた〉を演奏しました♪



ひまわり組さんは〈きらきら星〉を演奏しました♬



演奏はもちろん、始まりと終わりの礼も、とてもかっこ良かった年中組さん。
お家の方から大きな拍手が送られました👏


次は、ボール送りゲームです🥎
担任の先生からの説明を聞いたら、早速挑戦です!!


最初は横向きでボールを送っていきます。


とにかく急いでボールを送る子、
慎重に落とさないように送る子と、様々です😊



ボールを待つお家の方からも、緊張感が伝わってきます💓

慣れてきたら、次は足の下を通します。
さっきより難しいけど慎重に、でも急いでボールを回していきます。





最後尾のお家の方が、ボールを持って走り、
最前にいる担任に渡したらゴールです。


じっとボールの行方を見守る子もいれば、
大きな声援を送る子も!


お家の方たちの足の速さにもビックリ!!
ゴールもタッチの差で、大盛り上がりのボール送りゲームでした🎉

次は、いよいよサンドイッチ作りです🥪



サンドイッチの具は、それぞれお家から持って来ていただきました。


バターを塗って…
具材を挟んで…




とっても美味しそうなサンドイッチの出来上がりです🥪








お家の方と作ったサンドイッチは、
とっても美味しかったようです😊✨

お忙しい中参観にお越しいただき、
ありがとうございました🌷